論文 - 新垣 紀子
-
地下街誘導サインのインタフェース
佐近瞳, 新垣紀子
日本地図学会平成28年度定期大会発表論文集 26 - 27 2016年8月
-
美術作品制作における作品コンセプトの生成,
新垣紀子
日本デザイン学会第63回研究発表大会概要集 26 - 27 2016年7月
-
「東京のイメージ」から考える地図の可能性 招待
新垣紀子
GIS NEXT 55 94 - 95 2016年4月
-
大学生の動機づけパターンが生活スタイル・満足度・職業価値観に与える影響
新垣紀子, 都築幸恵
社会イノベーション研究 11 ( 1 ) 159 - 178 2016年3月
-
認知科学からみた地図の可能性
新垣紀子, 小橋康章
日本地図学会平成27年度定期大会発表論文集 6 - 7 2015年8月
-
デザインのためのアイデア生成における気づきの効果
新垣紀子, 折戸朗子
ヒューマンインタフェースシンポジウム2015発表論文集 490 - 493 2014年9月
-
創造的なアイデア生成における観察の効果
新垣紀子, 折戸朗子
日本認知科学会第32回大会発表論文集 490 - 493 2014年9月
-
認知地図の異方性が空間行動に与える影響
新垣紀子
日本地図学会平成26年度定期大会発表論文集 10 - 11 2014年8月
-
タイムカプセルに保存した9年前の「思い出」の記憶と変容 招待
新垣紀子他
認知科学 21 ( 1 ) 15 - 28 2014年3月
-
イノベイティブ・マインドセット(イノベーションに対する態度)と創造性課題におけるパフォーマンスとの関連性の検討
都築幸恵・ 新垣紀子
社会イノベーション研究 9 ( 1 ) 173 - 187 2014年3月
-
特集「Everyday Things の認知科学」の編集にあたって
青山征彦, 新垣紀子
認知科学 21 ( 1 ) 5 - 7 2014年3月
-
批判的思考の測定法に関する基礎とその教育的応用に関する研究:批判的思考態度尺度と4枚カード問題
南 保輔 ,古川 良治,都築 幸恵,新垣 紀子,中村 國則
コミュニケーション紀要 26 87 - 98 2014年
-
公共空間における多機能化とユーザインタフェース
新垣紀子
日本地図学会平成25年度定期大会発表論文集 32 - 33 2013年
-
日常場面におけるソーシャルカスタマイゼーション:貼り紙を題材として
新垣紀子
認知科学会第30回大会発表論文集 399 - 401 2013年
-
イノベーションに対する態度(イノベーションマインド)と創造性課題におけるパフォーマンスとの関連性の検討
都築幸恵・新垣紀子
認知科学会第30回大会発表論文集 413 - 415 2013年
-
思い出工学:タイムカプセルによる思い出の保管の検討
新垣紀子, 北端美紀・松岡裕人・高田敏弘・折戸朗子・望月崇由・大和田龍夫
認知科学会第29回大会発表論文集 154 - 160 2012年
-
認知心理学から見た女子向け地図の意義
新垣紀子
地図 50 ( 2 ) 20 - 20 2012年
-
野島久雄さんの足跡
新垣紀子
認知科学 19 142 - 143 2012年
-
批判的思考を必要とする課題達成と批判的思考態度の諸要素との関連
都築幸恵・新垣紀子
認知科学会第29回大会発表論文集 567 - 571 2012年
-
インターフェイスにおけるポジティブ感情の影響
石川千夏・新垣紀子
認知科学会第29回大会発表論文集 171 - 178 2012年