2021/09/09 更新

写真a

ホサカ ミノル
保坂 稔
HOSAKA Minoru
所属
社会イノベーション学部 心理社会学科 教授

学位

  • 博士(社会学) ( 2003年3月   上智大学 )

研究分野

  • 人文・社会 / 社会学

最終学歴

  • 上智大学   文学研究科   社会学専攻

    - 2003年

      詳細を見る

    国名: 日本国

 

主な担当科目

  • <学部>環境社会論Ⅰ、エコロジー論、基礎ゼミナール、ゼミナールⅠ

  • <博士課程前期>環境社会論研究、イノベーション社会論研究、環境社会論演習

  • <博士課程後期>環境社会論特殊研究、環境社会論特殊演習

 

論文

  • Environmental Conservation Consciousness of the Black Forest in Germany: A Study on the Characteristics of Bioenergy Villages

    Hosaka Minoru

    長崎大学総合環境研究 = Journal of Environmental Science, Nagasaki University   23 ( 1 )   1 - 9   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:長崎大学環境科学部  

    Freiburg, located in Baden?Wurttemberg, a southwestern state of Germany, has been regarded as an environmental capital,is surrounded by forests, and its relationship with the Black Forest is essential. In the research so far, the relationshipbetween the Black Forest and the environmental consciousness among residents has not necessarily been specificallyexamined. The purpose of this paper is to clarify what aspects of the Black Forest contribute to the promotion ofenvironmental consciousness among residents. It can be said that the unique natural landscape is an opportunity to produceeco-business because of its strong effect in promoting environmental consciousness.

    CiNii Article

  • 環境保護意識と ゴミ分別行動 査読

    保坂稔;渡辺貴史

    社会と調査   24   42 - 52   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 環境保護意識と子どもの頃の自然体験-権威主義・家族関係の観点から- 査読

    保坂 稔

    環境社会学研究   ( 25 )   150 - 170   2019年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • ドイツの再生可能エネルギー人材育成カリキュラムの現状-バイエルン州ケンプティン大学の事例から-

    保坂 稔

    総合環境研究   22 ( 1 )   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • ドイツバイオエネルギー村の特色に関する検討―日本のバイオマスタウン構想との比較から―

    保坂 稔

    長崎大学総合環境研究   21 ( 1 )   22 - 30   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:長崎大学環境科学部  

    Germany, which is famous for its environmental policy and environmental education, changes its energy policy into an antinuclear policy and promotes renewable energy. The Federal Ministry of Food and Agriculture in Germany (BMEL) is advancing the "Towards a bio-energy village" project. In fact, bio-energy villages are increasing every year. This paper aims to clarify the features of a "Towards a bio-energy village" project in Germany, comparing it with the biomastown plans in Japan.

    CiNii Article

  • 再生可能エネルギー意識の形成要因に関する一考察 -自然体験・農業経験・環境教育の観点から-

    保坂 稔

    長崎大学総合環境研究   20 ( 1 )   31 - 38   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:長崎大学環境科学部  

    The importance of experiential activities in childhood for environmental education is said, but experience of farming, stockbreeding, and fishing are not always examined. Furthermore, the fac tors of renewable energy awareness are not always clear from the perspective of experience of farming and so on. I analyze renewable energy awareness from the perspective of experiential activities in childhood, experience of farming, stockbreeding, and fishing by using the data of 291 university students in Nagasaki. Moreover I examine the effect of environmental education, authoritarian attitude, and knowledge of environmental pollution. It can be said that the viewpoint of natural activities in childhood and experience of farming is important to promote renewable energy awareness. But the knowledge of environmental pollution have no effect by using multiple regression analysis.

    CiNii Article

  • サイクルシェアリング普及に向けての意識研究 -長崎市の公共交通機関との比較を中心に-

    保坂 稔

    長崎大学総合環境研究   19 ( 1 )   1 - 10   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:長崎大学環境科学部  

    A cycle sharing system is useful for energy saving and reducing the amount of carbon dioxide emissions. But, thus far, the motivation to use a cycle sharing system is not sufficiently investigated, because of its newness.This paper analyzes some factors to introduce cycle sharing system from the perspective of authoritarian attitude, intrinsic motivation, environmental conservation behavior and experiential activities in childhood comparing with public transportation in Nagasaki City by using the data from 260 university students in Nagasaki.It is important to introduce cycle sharing system from the viewpoint of environmental conservation consciousness. But, comparing with public transportation in Nagasaki City, the useful perspective is not environmental conservation consciousness, but the purpose of using cycle sharing system.

    CiNii Article

  • 地方中核都市における農作物栽培を行う都市住民の特性 査読

    渡辺 貴史, 保坂 稔, 南 誠

    ランドスケープ研究   79 ( 5 )   627 - 630   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 日本造園学会  

    <p>This research identifies the characteristics of urban residents cultivating agricultural products in Nagasaki City, Nagasaki Prefecture, one of the provincial core cities, Japan. The main findings are as follows. (1)The ratio of all the urban residents in the area who cultivated agricultural products in 2012 is 4.5%-33.6%. The ratio of this was different from the place in which they cultivated agricultural products. (2)The ratio of all the urban residents who cultivated agricultural products in some form or another in 2012 is about a little more than 30.0%. Most of the urban residents who cultivated agricultural products were elderly people and lived in urban fringe areas. (3)Most of the urban residents who cultivated agricultural products had experiences of gathering crops or fruits in farms, refusing volume reduction and participating in local community activities. Based on these findings, we propose a list of considerations for reviewing the significance for formation of residential environment and the promotion of cultivating agricultural products by urban residents in provincial core city.</p>

    CiNii Article

  • 自然エネルギー転換意識とメディア接触 -環境保護に関する学生意識調査2011から-

    保坂 稔

    長崎大学総合環境研究   18 ( 1 )   1 - 8   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:長崎大学環境科学部  

    There were much information about Fukushima nuclear accident when 2011 Great Eastern Japan earthquake occurred. Then, I expect that the more we use media, the more anti-nuclear consciousness increase. So, I analyzes the relationship between consciousness of renewable energy and media use by using the data of 260 university students in Nagasaki.I can say that there are co-relation between TV use and consciousness of renewable energy but not internet use, newspaper and radio. Perhaps media use of students are a few cases, so the effects of media use are limited.

    CiNii Article

  • 環境保護意識と不安 -個人的不安と社会的不安の観点から-

    保坂 稔

    長崎大学総合環境研究   17 ( 1 )   11 - 18   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:長崎大学環境科学部  

    The system of lifetime employment tends to collapse recently, the rise of anxiety reduces some kinds of aspirations. This paper analyzes the relation between environmental conservation consciousness and anxiety by using the data of 260 university students in Nagasaki. Then I find that the affirmative side which anxiety brings to environmental protection.

    CiNii Article

  • 日本の自然エネルギー意識に関する分析 : 権威主義と地域帰属の観点から (特集 国際シンポジウム「グローバル時代における人間と社会 : 日中間の対話」) 招待 査読

    保坂 稔, 渡辺 貴史, 南 誠

    21世紀東アジア社会学 = East Asian sociology of the 21st century   ( 5 )   106 - 116   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日中社会学会  

    CiNii Article

  • 高等学校における環境マネジメントシステム導入の地理教育的意義 : 長崎県立国見高等学校の取り組みを事例として 査読

    深見 聡, 松田 香穂里, 保坂 稔

    地理教育研究   ( 11 )   19 - 27   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:全国地理教育学会学会事務局  

    CiNii Article

  • 自然エネルギー転換意識の形成プロセス : 内発的動機の観点から 査読

    保坂 稔

    長崎大学総合環境研究   14 ( 2 )   1 - 9   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:長崎大学  

    2011 Great Eastern Japan earthquake collapsed the safety myth of nuclear power generation. This paperanalyzes positive attitude to renewable energy from the perspective of intrinsic motivation, authoritarian attitude,environmental conservation behavior and experiential activities in childhood by using the data of 260 universitystudents in Nagasaki.It can be said that it is important with the viewpoint of intrinsic motivation to the purpose of positive attitudeto renewable energy. Moreover, intrinsic motivation is effective to environmental conservation consciousness andenvironmental conservation behavior.

    CiNii Article

  • 環境教育プログラム実施前後における生徒の意識・行動の変化の比較-長崎県立国見高等学校における活動より- 査読

    松田香穂里, 保坂稔, 中村修

    総合環境研究   13 ( 2 )   19 - 26   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:長崎大学 環境科学部  

    Taking two questionnaire surveys, we studied how students' consideration / behaviors changed through Kunimi High School's EMS approaches. The results revealed that students' environment-conscious behavior are due to both the influence from within Kunimi High School, such as the environmental manager and the environmental committee member, and the influence from outside media. As for the approach of EMS of the Kunimi high school, it was shown to the student established of environment-conscious behaviors also outside the school.

    CiNii Article

  • 小中学生の生活習慣病予防に関連する食行動と食に対する意識、知識、調理技術等の関連 査読

    本田藍, 甲斐結子, 秋永優子, 保坂稔, 中村修

    日本食生活学会誌   22 ( 1 )   28 - 34   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本食生活学会  

    DOI: 10.2740/jisdh.22.28

    CiNii Article

  • 環境保護行動と子どもの頃における自然体験-家族関係の観点から- 査読

    保坂稔, 佐々木浩

    総合環境研究   13 ( 2 )   47 - 54   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:長崎大学 環境科学部  

    Many researchers insist that environmental education in childhood is important for environmental protection. This paper analyzes the relationship between environmental conservation behavior and family relationship from the perspective of nature experiential activities in childhood by using the data of 269 university students in Nagasaki. It is clarified that the viewpoints of nature experiential activities in childhood and family relations are effective for environmental conservation behavior. Moreover, the more one has brothers or sisters, the more one shows environmental conservation behavior.

    CiNii Article

  • 小中学生の生活習慣病予防に関連する食行動と食に対する意識,知識,調理技術等との関連 査読

    本田 藍, 甲斐 結子, 秋永 優子, 保坂 稔, 中村 修

    日本食生活学会誌   22 ( 1 )   28 - 34   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:日本食生活学会  

      We conducted a survey of elementary and junior high school students aiming to clarify the actual state and issues of dietary life related to lifestyle-related diseases.<BR>  The subjects are a total of 411 students in Tokyo. We conducted a survey in September 2008. We surveyed items including eating behavior, food-related attitude and knowledge, frequency of cooking, cooking skills, and school meal time. Based on the survey, we were able to deduce the following issues and tendencies.<BR>1) The majority of elementary and junior high school students do not use knowledge on nutrition they learn at school in their daily lives.<BR>2) The rate of actually conducting healthy eating behavior and the rate of having the attitude and knowledge to lead a healthy dietary life tend to be lower for junior high school students than for elementary school students.<BR>3) About 30 to 40% of elementary and junior high school students rarely cook.<BR>4) Obtaining the knowledge of food, happiness in school lunch, and cooking frequency and skills are important to send healthy eating habits.

    CiNii Article

  • 大規模駅開発「シュツットガルト21」反対運動のフレーム 査読

    保坂稔

    環境社会学研究   17 ( 0 )   166 - 179   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:環境社会学会  

    <p>ベルリンやハンブルクなどが革新的な都市といった評価を受けるのに対し,バーデン・ヴュルテンベルク州は保守的な州とされる。なかでも州都シュツットガルトを中心とした地域はシュヴァーベン地方とされる。大規模駅開発「シュツットガルト21」(以下,S21と略)が発表されて以降,同地方において初めて大規模で継続的な反対運動が生じた。本稿は,インタビューの際に聞かれた「根気よく取り組み発明する」(Tüftler und Erfinder)という地域的精神を手がかりにし,多くの団体が参加し継続的になされているという特徴をもつS21反対運動の背景を考察することを目的とする。シュヴァーベンのフレームに基づいた衣装,笛吹きや技術的講演などの工夫は,非シュヴァーベン出身者が反対運動に参加することを容易にしている。</p>

    CiNii Article

  • 北京市社区リーダーの環境保護行動 査読

    保坂稔

    総合環境研究   11 ( 2 )   19 - 26   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:長崎大学  

    Today, the aspects of "Shequ" (community) is more important than "Work-unit" in discussing the policy in Beijing. "Work-unit" is out of date owing to a flow of population into Beijing, then"Shequ" is introduced. This paper analyzes the data of Shequ leader's environmental conservation behavior and consciousness. It is clarified that the viewpoints of communist party, media tools, educational background, are not effective. Moreover, environmental conservation behavior of Shequ leaders is not affected by authoritarian attitude. Our finding is that the environmental conservation behavior is connected with good administration of Shequ. I think that a leader of Shequ with good administration can think environmental conservation. While a leader of Shequ with bad administration must react many problems in Shequ, then cannot think environmental conservation. It can be said that it is important with the viewpoint of good administration in Shequ to the purpose of environmental conservation behavior of Shequ leader.

    CiNii Article

  • 環境保護意識に対する社区の意義-北京市T区のデータ分析から- 査読

    保坂稔

    環境社会学研究   15   119 - 131   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:環境社会学会  

    昨今の中国では市場経済化が激しく,大都市へ人口が流入している。これらの動きに伴い,とくに北京市で旧来の「単位」に代わって「社区」の導入が試みられている。本稿はこのような状況を踏まえ,中国北京市T区の環境保護意識を検討することを目的とする。検討にあたっては,日本で得られている環境保護意識研究の知見を参照する。北京市T区にあっては党所属やメディア効果といった視点よりはむしろ,「社区」が環境保護意識を論じるにあたって重要となる。社区の導入はコミュニティの観点を生み出し,環境保護意識を促進する。ただしこのコミュニティ意識は,権威主義的態度に促進されており,下からの自発的協力といった特徴をもっている。このような問題点はあるものの,環境保護意識を促進するためには,社区というコミュニティを生かしていくことが必要としえる。

    CiNii Article

  • コミュニティとしての社区の位置-環境政策をてがかりとした権威主義的なコミュニティの検討- 査読

    保坂稔

    地域社会学年報   21   115 - 126   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 環境思想の発展と人種問題―ホルクハイマーにおけるユダヤ人問題を手がかりに―

    保坂稔

    上智大学社会学論集   32 ( 32 )   49 - 65   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:上智大学社会学科  

    CiNii Article

  • ナチス環境思想のインパクト-ドイツ環境運動と緑の党- 査読

    保坂稔

    総合環境研究   10 ( 2 )   15 - 24   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:長崎大学  

    The impact of environmental thought among Nazis has not always been considered with relation to the German Environmental Movement thus far. One of the causes of this is related to the influence of the 1970s. The seventies had a major impact on environmental thought. For example, Stone, Naess, and Singer were active at that time. Therefore, I believe that environmental thought before the 1970s has been underestimated. However, many studies show that the laws for the protection of nature during the Nazi Regime were in fact relatively advanced. Furthermore, the Green Party in Germany today is influenced by Anthroposophy. This paper examines the impact of environmental thought among Nazis on the German environmental movement.

    CiNii Article

  • 知識と自然支配--環境保護における権威主義的性格と環境知識 査読

    保坂 稔

    名古屋大学社会学論集   ( 27 )   101 - 116   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:名古屋大学大学院環境学研究科社会環境学専攻社会学講座  

    CiNii Article

  • 野外自主保育の展開と継承-環境教育の社会運動論的分析への試み-

    保坂稔, 猿田佳恵子

    上智大学社会学論集   ( 30 )   27 - 41   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 北京市における情報と社区参加 査読

    保坂稔, 朱安新

    社会情報学研究   10 ( 2 )   59 - 69   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本社会情報学会事務局  

    CiNii Article

  • 社会保障問題における選別意識-環境・社会保障に関する学生意識調査を事例として- 査読

    保坂稔

    名古屋大学社会学論集   ( 26 )   203 - 218   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:名古屋大学大学院環境学研究科社会環境学専攻社会学講座  

    CiNii Article

  • フランクフルト学派第1世代とグローバリゼーション論 査読

    保坂稔

    現代社会理論研究   ( 15 )   176 - 185   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:「現代社会理論研究」編集委員会事務局  

    CiNii Article

  • 権威主義的性格と環境保護意識-破壊性の観点を中心に- 査読

    保坂稔

    社会学評論   53 ( 209 )   70 - 84   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本社会学会  

    本稿は, 『権威主義的パーソナリティ』を踏まえて, 権威主義的性格と環境保護意識の関係について検討することを目的とする.権威主義的性格の多くの側面のうち, どのような側面が環境保護意識と関係しているのだろうか.検討にあたっては, 権威主義的性格の「過同調と潜在的破壊性との共存」といった特徴に着目する.まず「過同調」と「破壊性」が, 環境保護意識とそれぞれどのような関係にあるかを検証した.結果は「過同調」については負の, 「破壊性」については正の相関関係が, それぞれ環境保護意識と見られた.次に, 「過同調」と「破壊性」が共存した場合の権威主義的性格と, 環境保護意識の関係をみた結果, 権威主義的性格の人々が高い環境保護意識を持つことが判明した.最後に, 権威主義的性格の人々が持つ環境保護意識について, ナチズムにおける環境保護への取り組みを参考にして検討した結果, 「権威主義的な環境保護意識」が今日存在することが明らかになった.

    CiNii Article

  • 環境保護への志向性と政治意識-権威主義的態度と保革スケールの観点から-

    保坂稔

    上智大学社会学論集   ( 26 )   63 - 76   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:上智大学社会学科  

    CiNii Article

  • 権威主義的性格と子どもの頃の親子関係 査読

    保坂稔

    ソシオロジ   47 ( 144 )   109 - 125   2002年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:学術雑誌目次速報データベース由来  

    The purpose of this paper is to examine determinants of the authoritarian personality from the perspective of childhood relations with one's parents. In The Authoritarian Personality, the authoritarian type of person is shown to have a tendency toward idealization of the parents, and idealization of the family. However, he has a tendency not to talk with parents on certain issues during childhood. Further, it is necessary to think that parents, being the first authorities in the life of a child, handle the problem of discipline. The Authoritarian Personality insists that the authoritarian type of person tends to report a relatively harsh and more threatening type of home discipline in childhood. Thereafter, this parent-child relationship recurs in the attitude towards authority and social institutions in general. In Japan, by contrast, determinants of the authoritarian personality have been discussed primarily form the perspective of education, or the transmission of authority.<br> From randomly sampled survey data of 888 Tokyoites, we find in our high-scoring subjects both the superficial character of the identification with the parents and the consequent underlying resentment against them. Therefore, the orientation toward power and the contempt for the allegedly inferior and weak is considered as having been taken over from the parents' attitude toward the child. The main difference from the conclusion of The Authoritarian Personality is that the authoritarian personality is affected by talking with one's father in childhood. But many points that we found are the same as the conclusion of The Authoritarian Personality. Therefore, it is important to consider the authoritarian personality from the perspective of the relation to parents in childhood as well as the effect of education.

    CiNii Article

  • 『啓蒙の弁証法』における理念の位置-ホルクハイマーの啓蒙的歴史像- 査読

    保坂稔

    社会学史研究   ( 24 )   77 - 91   2002年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 権威主義的性格とIT革命--IT不安と生活疲労 査読

    保坂 稔

    Sociology today   ( 12 )   28 - 39   2002年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:お茶の水社会学研究会  

    CiNii Article

  • F尺度形式40の現代日本における検証-「環境・文化に関する学生意識調査」を事例として-

    保坂稔

    上智大学社会学論集   ( 25 )   43 - 57   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:上智大学社会学科  

    CiNii Article

  • 権威主義的性格の「症候群」と環境保護意識-F尺度の観点から- 査読

    保坂稔

    Sociology Today   ( 11 )   86 - 97   2001年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

  • 『啓蒙の弁証法』における言語の位置-「啓蒙と神話の分岐点」の観点から- 査読

    保坂稔

    現代社会理論研究   ( 11 )   55 - 66   2001年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:「現代社会理論研究」編集委員会事務局  

    CiNii Article

  • 政治参加を規定するもの:権威主義的態度と「議論」 査読

    保坂 稔

    年報社会学論集   2001 ( 14 )   151 - 162   2001年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:関東社会学会  

    The purpose of this paper is to examine determinants of political participation from the perspective of authoritarian attitudes and arguments. In The Authoritarian Personality, the authoritarian type of man is compared with the democratic type (anti-authoritarian type) and the democratic type of man is shown to have a tendency to talk with parents on certain issues in childhood. But, we find that both the fondness for argument which is important for democracy and the authoritarian attitude are affected by talking with one's father in childhood. To talk with one's father in childhood is important but ambivalent in terms of political participation.

    CiNii Article

  • 権威主義的態度と環境保護意識-「環境・文化に関する学生意識調査」を事例として-

    保坂稔

    上智大学社会学論集   ( 24 )   117 - 131   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:上智大学社会学科  

    CiNii Article

  • 自然との対立-ホルクハイマーの環境思想の展開に向けて- 査読

    保坂 稔

    現代社会理論研究   ( 10 )   75 - 86   2000年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:「現代社会理論研究」編集委員会事務局  

    CiNii Article

  • 権威主義的性格の「症候群」と環境保護意識--F尺度の観点から 査読

    保坂 稔

    Sociology today   ( 11 )   86 - 97   2000年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:お茶の水社会学研究会  

    CiNii Article

  • 現代日本における権威の様相-郊外居住者の生活意識の調査を事例として-

    保坂稔

    上智大学社会学論集   ( 22 )   181 - 196   1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:上智大学社会学科  

    CiNii Article

  • 伝統的権威の変貌-ホルクハイマーを中心に- 査読

    保坂稔

    社会学史研究   ( 20 )   145 - 157   1998年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 啓蒙と合理性-ホルクハイマーとウェーバー- 査読

    保坂稔

    年報社会学論集   1997 ( 10 )   13 - 24   1997年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:関東社会学会  

    Max Horkheimer and Theodor Adorno give a radical account of the enlightenment which appears in <I>Dialektik der Aufklirung</I>. The aim of this paper is to consider the concept ‘Enlightenment’ by camparing it with the concept of ‘Rationality’ which is used in this paper as one of the main concepts in ‘Wissenschaft als Beruf. ’ We will find that ‘Enlightenment’ and ‘Rationality’ have some connections. For example, these concepts have the same meaning in some ways. Further, Horkheimer was influenced by Max Weber. By comparing these concepts, this paper suggests one reading that ‘Enlightenment’ can be interpreted in terms of ‘Rationality. ’

    CiNii Article

  • 20世紀的産業社会とそれ以前-ホルクハイマーを中心に-

    保坂稔

    上智大学社会学論集   ( 21 )   41 - 56   1997年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:上智大学社会学科  

    CiNii Article

  • ホルクハイマーにおける支配概念への一視角-ホネット『権力の批判』再考- 査読

    保坂稔

    現代社会理論研究   ( 7 )   213 - 224   1997年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:「現代社会理論研究」編集委員会事務局  

    CiNii Article

  • 「ドイツ特有の道」をめぐって:ハーフとポイトカート

    保坂 稔

    上智大学社会学論集   ( 20 )   91 - 107   1996年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:上智大学社会学科  

    CiNii Article

  • ホルクハイマーの自己保存概念

    保坂稔

    現代社会理論研究   ( 5 )   185 - 194   1995年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 西原和久・杉本学(編) 『マイノリティ問題から考える社会学・入門』

    保坂稔( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 環境と難民の問題をドイツに学ぶ)

    有斐閣  2021年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:340   担当ページ:226-243   記述言語:日本語

  • 川崎修・萩原能久・出岡直也(編)『アーレントと二〇世紀の経験』

    保坂 稔( 担当: 分担執筆 ,  範囲: フランクフルト学派の権威主義研究とアーレント)

    慶応大学出版会  2017年9月  ( ISBN:9784766424409

     詳細を見る

    総ページ数:296   担当ページ:157-174   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 緑の党政権の誕生―保守的な地域における環境運動の展開

    保坂 稔( 担当: 単著)

    晃洋書房  2013年2月  ( ISBN:4771024197

     詳細を見る

    総ページ数:217   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    ASIN

  • グローバル化時代の新しい社会学

    ( 担当: 単著)

    新泉社  2007年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 現代社会と権威主義-フランクフルト学派権威論の再構成

    ( 担当: 単著)

    東信堂  2003年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書