Degree
-
Ph.D. ( 1992.1 The University of Tokyo )
Research Areas
-
Humanities & Social Sciences / Aesthetics and art studies
Educational Background
-
The University of Tokyo 人文科学研究科
1982.4 - 1992.1
Country: Japan
Primary Subjects (Course) in charge
-
美学
Papers
-
Mei’s Style of Latin Prose in On the Modes Reviewed
TSUGAMI Eske
( 260 ) 115 - 134 2022.12
-
Girolamo Mei’s Interpretation of Tragic Katharsis as Culmination of His Aesthetic Thought Invited
Tsugami Eske
Culture and Dialogue 9 ( 1 ) 3 - 30 2021
-
Remaking an Ancient Poetic Theory into a Modern Aesthetic Thought: Girolamo Mei’s System of the Arts Reviewed
Tsugami Eske
( 23/24 ) 14 - 26 2021
-
メーイ美学思想の集大成としてのカタルシス解釈
津上英輔
成城美学美術史 ( 26 ) 19 - 43 2020.3
-
メーイ作エピグラム「フュッリスについて
津上英輔
美学美術史論集 ( 22 ) 1 - 23 2020.3
-
古代理論を近代思想に仕立て直すージローラモ・メーイの芸術体系論ー Reviewed
津上英輔
美学 ( 252 ) 13 - 24 2018.7
-
Two Centuries Ahead of Batteux: Girolamo Mei’s System of the Arts
Tsugami Eske
e-book Proceedings of ICA 2016 2017.7
-
「美に生きる」ことの危険:高村光太郎の場合 Reviewed
津上英輔
成城文芸 ( 240 ) 141 - 159 2017.6
-
人はなぜ旅に出るのか:現代日本映画における旅表象に徴して Reviewed
早川恭只,津上英輔
成城文芸 ( 236 ) 33 - 51 2017.1
-
記述理論から規範美学へ‒‒メーイの旋法体系と古代音楽像 Reviewed
津上英輔
美学 ( 248 ) 109 - 120 2016.7
-
アリストテレース『詩学』の資料伝承とヴェットーリによるῥυθμός概念の誤解
津上英輔
成城美学美術史 2013
-
もう一つの『詩学』注釈:メーイ筆ヴェットーリ宛手紙2通(1559年)
津上英輔
美学美術史論集 2013
-
“哲学と文献学の新たな仲違い”:プラトーンの詩人論を解釈するコリンウッド
津上英輔
成城美学美術史 2012
-
Souvenir -- 観光体験の額縁
津上英輔
日常性の環境美学 2012
-
懐かしさとnostalgia:比較美学から感性史へ
津上英輔
美学美術史論集 2010
-
運動を管理する音楽:服部正作曲<ラジオ体操第一>の分析
津上英輔
成城美学美術史 2010
-
感性的質の生成構造、または感性史の試み Reviewed
津上英輔
美学 2010
-
傲慢という名の過ち:アリストテレース『弁論術』第2巻1378b23-25における「ヒュブリス
津上英輔
成城美学美術史 2009
-
感性的認識の完成:バウムガルテン『美学』における美の説明
津上英輔
成城美学美術史 2008
-
感性的営為としての旅——観光美学の構築に向けて Reviewed
津上英輔
美学 2008
-
対位法史の中のジローラモ・メーイ
津上英輔
対位法の変動・新音楽の胎動:ルネサンスからバロックへ 転換期の音楽理論 2008
-
点が点に対する:初期対位法理論に見るcontrapunctusの比喩性 Reviewed
津上英輔
音楽学 2006
-
Presence of the Past: Nostalgia as an Aesthetic Category
TSUGAMI Eske
第12回日韓美学研究会報告書 2006
-
»factum est« heißt »geschehen ist«:ハイデガー『芸術作品の根源』への一注釈
津上英輔
成城美学美術史 2005
-
過去の現前:感性的範疇としてのnostalgia Reviewed
津上英輔
美学 2005
-
Art as mimesis: Presenting a World/Representing the World
津上英輔
美学美術史論集 2004
-
西洋古代と中世の音楽論
津上英輔
音楽学を学ぶ人のために 2004
-
In what sense is the “Real World” real? Re-interpreting Aristotle’s discussion of Poetry compared with History Reviewed
TSUGAMI Eske
Selected Papers of the XVth International Congress of Aesthetics 2003
-
Aristoteles Musicus : Causality and Teleology in Johannes de Grocheio's Ars musicae
Eisuke Tsugami
JTLA 2001
-
『この人はあの人だ』(アリストテレース『詩学』第 4 章):現実開示の途としてのミーメーシス
津上 英輔
成城大学大学院文学研究科『美学美術史論集』11 1997
-
諸天体の構造的協和:プトレマイオスの宇宙調和論
津上 英輔
音楽之友社『精神と音楽の交響』 1997
-
Influence of Aristotle’s De anima on European Musical Sensitivity
Eisuke Tsugami
Revista de musicologia 1993
-
ジローラモ・メイ『古代旋法論』:バロック音楽様式の成立に対するその意味
津上 英輔
美学 1987
Books
-
美学の練習
津上英輔( Role: Sole author)
春秋社 2022.12
-
西洋音楽史
津上, 英輔, 赤塚, 健太郎( Role: Joint author , 第1,2,3,6章)
放送大学教育振興会 2021.3 ( ISBN:9784595322587 )
-
Girolamo Mei: A Belated Humanist and Premature Aesthetician
TSUGAMI Eske
Tokyo Keiso Shobo 2021.2
-
危険な「美学」
津上, 英輔
集英社インターナショナル,集英社 (発売) 2019.10 ( ISBN:9784797680447 )