2024/10/04 更新

写真a

ヤスナガ タクヨ
安永 拓世
YASUNAGA Takuyo
所属
文芸学部 芸術学科 准教授

学位

  • 修士(文学) ( 2002年3月   大阪大学 )

研究分野

  • 人文・社会 / 美術史  / 近世絵画史

最終学歴

  • 大阪大学   Graduate School of Letters  

    2002年4月 - 2003年3月

 

論文

  • 植物繊維の同定―大麻・苧麻の識別― 査読

    菊池 理予, 趙 依寧, 西田 典由, 安永 拓世, 早川 典子

    保存科学   ( 63 )   119 - 129   2024年3月

     詳細を見る

  • 野際白雪筆「学黄鶴山樵山水図小襖」(和歌山県立博物館蔵) 招待

    安永 拓世

    美術フォーラム21   ( 48 )   4 - 8   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益財団法人きょうと視覚文化振興財団  

    その他リンク: https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R000000004-I033310642

  • 与謝蕪村筆「寒山拾得図」(妙法寺蔵)再考

    安永 拓世

    妙法寺蔵 与謝蕪村筆 寒山拾得図 共同研究報告書   148 - 157   2023年3月

     詳細を見る

    掲載種別:論文集(書籍)内論文   出版者・発行元:東京文化財研究所  

    その他リンク: https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I032818315

  • デジタルマイクロスコープによる3次元計測値の補正方法について―繊維計測の精度向上のための事前検証― 査読

    山田 祐子, 安永 拓世, 菊池 理予, 早川 典子

    保存科学   ( 62 )   119 - 128   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:東京文化財研究所  

  • 光明寺所蔵羅漢図に使用された彩色材料 査読

    紀 芝蓮, 犬塚 将英, 米沢 玲, 安永 拓世, 江村 知子, 高橋佳久

    保存科学   ( 62 )   85 - 98   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:東京文化財研究所  

    その他リンク: https://tobunken.repo.nii.ac.jp/records/9279

  • 光明寺所蔵羅漢図について―重層的な作品理解を目指して―

    米沢 玲, 安永 拓世

    美術研究   ( 437 )   1 - 29   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:東京文化財研究所  

    その他リンク: https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R000000004-I032864425#library

  • 野呂介石筆 山水図屛風 招待

    安永 拓世

    國華   ( 1514 )   36 - 41   2021年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:國華社  

    その他リンク: https://id.ndl.go.jp/bib/031888377

  • 与謝蕪村筆「十宜図」(川端康成記念会蔵)の史的位置

    安永 拓世

    美術研究   ( 434 )   35 - 62   2021年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:東京文化財研究所  

  • 売立目録デジタルアーカイブの概要

    安永 拓世

    東京文化財研究所 研究報告書 売立目録デジタルアーカイブの公開と今後の展望―売立目録の新たな活用を目指して―   7 - 15   2021年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:東京文化財研究所  

    DOI: 10.18953/00009070

  • 売立目録デジタルアーカイブから浮かび上がる近世絵画の諸問題

    安永 拓世

    東京文化財研究所 研究報告書 売立目録デジタルアーカイブの公開と今後の展望―売立目録の新たな活用を目指して―   109 - 134   2021年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:東京文化財研究所  

    DOI: 10.18953/00009070

  • 江戸時代の絵画における特殊な基底材の使用に関する基礎的研究―呉春筆「白梅図屛風」(逸翁美術館蔵)を中心に―

    安永 拓世

    鹿島美術研究   ( 年報36別冊 )   114 - 126   2019年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 伝祇園南海筆「山水図巻」(東京国立博物館蔵)について

    安永 拓世

    美術研究   ( 428 )   19 - 48   2019年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18953/00008960

  • 呉春筆「白梅図屛風」(逸翁美術館蔵)をめぐって

    安永 拓世

    畫下遊樂(二) 奥平俊六先生退職記念論文集   439 - 475   2018年3月

     詳細を見る

    掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB26089408

  • 〔報告〕閉架書庫に発生したカビ対策事例 査読

    橘川 英規, 安永 拓世, 皿井 舞, 津田 徹英, 佐野 千絵

    保存科学 = Science for conservation   ( 56 )   99 - 112   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    Libraries in Japan are not air conditioned for 24 hours due to various reasons. However, because of such reasons as the demand for saving energy after the Great East Japan Earthquake of 2011 and abnormally hot summer and cold winter,mold growth hasincreased in libraries.The collection of the Institute's library is based on the collection of publications for the study of art history.It consists of books and manuscripts dating from before the Edo period as well as books and exhibition catalogs and periodicals from the Meiji era. About 180,000 volumes of books and approximately 120,000 periodicals are available. The present report describes the collaborative work of researchers/librarians/conservators in the archive section and conservation scientists,both of the Institute,hoping that it will provide useful information for libraries troubled by molds. By examining the structural characteristics of the library,such as air conditioning and its constraints from the measurement of temperature and humidity data,it was found that the cause of mold growth,temperature and humidity,could not be controlled from June to September every year. As a countermeasure, thorough cleaning was first carried out to remove molds.Next,as a measure against the inflow of outside air,the doors of each room were closed, and air circulation was improved by installing blowers. By creating a closed space and operating dehumidifiers so that the absolute humidity does not exceed 10 kg/kg, the archive environment improved. The criteria for checking the propagation of fungi by ATP+AMP wiping inspection for books were also tested.For the first time in the world, ultraviolet fluorescent photographs of a mold breeding area were taken by using ultravioletrays close to visible light so as not to damage materials. In conclusion,it is important for library staff to monitor temperature and humidity for any abnormal change, especially in humidity variation.

    DOI: 10.18953/00003923

    CiNii Article

  • 蕪村の絵画表現に見る時代性と独自性―大雅・若冲とのかかわりを中心に 招待

    安永 拓世

    聚美   ( 14 )   57 - 75   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:青月社 ; 2011-  

    CiNii Article

    CiNii Books

  • 江戸時代の紀州画壇における中国絵画学習の様相

    安永 拓世

    鹿島美術研究   ( 年報31別冊 )   45 - 55   2014年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 野呂介石自筆の「四碧齋印譜」(和歌山県立博物館蔵)

    安永 拓世

    和歌山県立博物館研究紀要   ( 20 )   46 - 86   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:和歌山県立博物館  

    CiNii Article

    CiNii Books

  • せめぎあい、継承する、日本の文人画―関西を中心に 招待

    安永 拓世

    日本美術全集 第14巻 江戸時代Ⅲ 若冲・応挙、みやこの奇想   197 - 205   2013年2月

     詳細を見る

    掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB1176437X

  • 江戸時代中後期における煎茶趣味の展開と煎茶道の成立

    安永 拓世

    商経学叢   59 ( 2 )   185 - 208   2012年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1391/00012056/

  • 野呂介石の画風変遷―その山水表現を中心に―

    安永 拓世

    和歌山県立博物館研究紀要   ( 18 )   57 - 96   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:和歌山県立博物館  

    CiNii Article

    CiNii Books

  • 荒木李谿と三つの画帖 招待

    安永 拓世

    懐徳堂ゆかりの絵画   160 - 272   2012年3月

     詳細を見る

    掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  • 熊野速玉大社の古神宝関連資料に見る神仏習合―その仏教的意匠を手がかりに― 招待

    安永 拓世

    修験道の室町文化   21 - 53   2011年6月

     詳細を見る

    掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  • 与謝蕪村の絵画表現における俳諧的趣向―重なり合い、補い合う、絵画と文学― 招待

    安永 拓世

    江戸文学からの架橋―茶・書・美術・仏教   273 - 297   2009年7月

     詳細を見る

    掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  • 桑山玉洲筆 那智山・熊野橋柱巖圖屛風 招待

    安永 拓世

    國華   ( 1350 )   44 - 47   2008年4月

  • 桑山玉洲筆 富嶽山水図襖 招待

    安永 拓世

    國華   ( 1350 )   41 - 44   2008年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 祇園南海の新出画―「峰下鹿群図」と「美人石上読書図」の史的位置―

    安永 拓世

    和歌山県立博物館研究紀要   ( 14 )   31 - 49   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:和歌山県立博物館  

    CiNii Article

    CiNii Books

  • 谷文晁筆「赤坂庭園五十八勝図」(和歌山県立博物館蔵)とそのまなざし

    安永 拓世

    和歌山県立博物館研究紀要   ( 12 )   66 - 87   2006年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:和歌山県立博物館  

    CiNii Article

    CiNii Books

  • 矢倉安安のこと―「芳野図」(和歌山県立博物館所蔵)を中心に―

    安永 拓世

    和歌山県立博物館研究紀要   ( 11 )   75 - 85   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:和歌山県立博物館  

    CiNii Article

    CiNii Books

  • 蕪村筆「鳶・鴉図」をめぐって―蕉風復興運動と南蘋画風― 査読

    安永 拓世

    美術史   53 ( 155 )   48 - 62   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:美術史學會  

    CiNii Article

    CiNii Books

▼全件表示

学位論文

  • 与謝蕪村とその時代―「鳶・鴉図」をめぐって―

    安永 拓世

    大阪大学大学院文学研究科へ提出の修士論文   2002年1月

     詳細を見る

    掲載種別:学位論文(修士)  

書籍等出版物

  • 妙法寺蔵 与謝蕪村筆 寒山拾得図 共同研究報告書

    江村 知子, 城野 誠治, 安永 拓世( 担当: 共著 ,  範囲: 図版解説:「寒山拾得図 与謝蕪村筆」(20~25頁)、「蘇鉄図 与謝蕪村筆」(45~46、61~62頁)、「山水図1 与謝蕪村筆」(77~78頁)、「山水図2 与謝蕪村筆」(93~94頁)、「山水図3 与謝蕪村筆」(109~110頁)、「山水図4 与謝蕪村筆」(125~126頁)、「竹図 与謝蕪村筆」(139頁)、「寿老人図 与謝蕪村筆」(143頁))

    東京文化財研究所  2023年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:160   担当ページ:20-25・45-46・61-62・77-78・93-94・109-110・125-126・139・143・148-157   記述言語:日本語 著書種別:調査報告書

    その他リンク: https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I032818315

  • 福山城築城400年記念協賛事業 特別展 名刀 江雪左文字―江雪斎、家康、頼宣が愛した刀の物語―

    月村 紀乃, 安永 拓世, 原田 一敏( 担当: 共著 ,  範囲: 所有者解説「徳川頼宣」(40頁)、「紀州徳川家」(56頁)、「徳川頼宣の「初陣具足」と「江雪左文字」―家康が託した思いとともに―(85~90頁)」、作品解説(作品番号15、19、参考1、20~22、参考2~3、23、参考4、28~29))

    ふくやま美術館  2023年2月 

     詳細を見る

    総ページ数:144   担当ページ:40、56、85~90、106、107~111、113   記述言語:日本語

    南蛮胴具足、徳川頼宣像、縹糸縅胴丸具足、紅地桃文様金糸入繻珍陣羽織、白地雲文緞子鎧下着、白地雲文緞子襞襟、赤地紗綾縮緬襞襟、白地牡丹唐草紋緞子襞襟、茶麻地葵の葉散小紋鎧下着、太刀 銘来国俊、赤銅鳥頸太刀 銘真長(銀象嵌銘)紀伊國那賀郡野上村八幡御太刀 附 赤銅鳥頸太刀拵、刀 銘於南紀重国造之

  • 新版 八尾市史 美術工芸編

    藤岡 穣, 安永 拓世, 桑野 梓, 本多 康子, 橋本 遼太( 担当: 共著)

    八尾市  2022年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:445   担当ページ:26-28,30-33,49,149,261,278-302  

  • 浦上玉堂関係叢書 浦上玉堂親子の藝術 別冊

    高階 秀爾, 板倉 聖哲, 大橋 美織, 守安 收, 安永 拓世( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 第二部 高階秀爾氏を囲む座談会「文人性と文人画 近代日本への継承と海外での受容~アンドレ・マルローが注いだ眼差しを発端に」)

    2021年5月 

     詳細を見る

    総ページ数:86   担当ページ:37-45   著書種別:学術書

  • 売立目録デジタルアーカイブの公開と今後の展望―売立目録の新たな活用を目指して―

    東京文化財研究所 編(齊藤 孝正, 安永 拓世, 山口 隆介, 山下 真由美, 月村 紀乃, 中村 節子, 小山田 智寛)( 担当: 編集 ,  範囲: 事業報告「売立目録デジタルアーカイブの概要」、論考「売立目録デジタルアーカイブから浮かび上がる近世絵画の諸問題」)

    東京文化財研究所  2021年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:166   担当ページ:7-15、109-134  

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/ncid/BC06036213

  • もっと知りたい薬師寺の歴史

    藤岡, 穣, 安永, 拓世, 金子, 隆之, 薬師寺( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「第4章 近世から近代の薬師寺」「大黒天図明誉古礀筆」「薬師浄土曼荼羅図 明誉古礀筆」「特集4 薬師寺に残る「長沢蘆雪」京都画壇の異彩が描いた傑作」)

    東京美術  2020年3月  ( ISBN:9784808711795

     詳細を見る

    総ページ数:79   担当ページ:56-61   記述言語:日本語

    CiNii Books

  • 畫下遊樂(二) 奥平俊六先生退職記念論文集

    奥平俊六先生退職記念論文集編集委員会 編( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「呉春筆「白梅図屛風」(逸翁美術館蔵)をめぐって」)

    藝華書院  2018年3月  ( ISBN:9784904706077

     詳細を見る

    総ページ数:737   担当ページ:439-475  

    CiNii Books

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB26089780

  • 常光寺調査研究報告書

    八尾市教育委員会 編( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 美術資料調査 絵画資料 解説「墨梅図屛風 岡田米山人筆」「墨竹図襖 岡田半江筆」「鶴図 円山応挙筆」「竹虎図 仁海益州筆」(98~102頁))

    2018年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:114   担当ページ:98-102  

    その他リンク: https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I029500837-00

  • 修理完成記念特別陳列 薬師寺の名画―板絵神像と長沢芦雪筆旧福寿院障壁画―

    奈良国立博物館 編( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「長沢芦雪筆「旧福寿院障壁画」(薬師寺蔵)について」)

    奈良国立博物館  2018年2月 

     詳細を見る

    総ページ数:64   担当ページ:56-59  

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB25858915

  • 特別展 柳沢淇園―文雅の士・新奇の画家―

    大和文華館 編( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 作品解説(図版番号11、31~36、38~39、41~45、72~73、75~77、参考図3))

    大和文華館  2017年10月 

     詳細を見る

    総ページ数:208   担当ページ:131、140-149、159-163、165-166  

    その他リンク: https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I028686778-00

  • 近世文学史研究 第2巻 十八世紀の文学―学び・戯れ・繋がり―

    飯倉, 洋一( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「十八世紀の美術―都市と地方のあやしい関係―」)

    ぺりかん社  2017年6月  ( ISBN:9784831514752

     詳細を見る

    総ページ数:150p   担当ページ:33-38   記述言語:日本語

    CiNii Books

  • 中国国華博物館国際交流系列叢書 東方画藝 15至19世紀中韓日絵画

    ( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 解説「祇園南海 熊野勝景図巻」(78~79頁)「野呂介石 松溪清暑図軸」(84~85頁))

    時代出版伝媒股份有限公司  2016年11月 

     詳細を見る

    総ページ数:184   担当ページ:78-79・84-85  

  • 世界遺産登録10周年記念特別展 熊野―聖地への旅―

    和歌山県立博物館 編( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 資料解説(資料番号34、65~66、66-1~66-21、72、参考27、102~106))

    和歌山県立博物館  2014年10月 

     詳細を見る

    総ページ数:268   担当ページ:209・217-225・229-230・244-249  

    その他リンク: https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I026084269-00

  • 日本美術史

    井上, 洋一, 來嶋, 路子, 押金, 純士, 藤田, 容子, 諏訪, 美香, 山下, 裕二, 高岸, 輝( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「第7章 江戸時代」の章のうち「大雅と蕪村」・「玉堂と竹田」)

    美術出版社  2014年4月  ( ISBN:9784568389074

     詳細を見る

    総ページ数:379p   担当ページ:214-215、236-237   記述言語:日本語

    CiNii Books

  • 特別展 紀伊国桛田荘と文覚井―水とともに生き、水を求めて闘う―

    和歌山県立博物館( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 資料解説(資料番号78、84~89、105、111、131、149)の執筆、および「笠田地域文化財目録」(165~183頁)の編集)

    和歌山県立博物館  2013年10月 

     詳細を見る

    総ページ数:208   担当ページ:84・94-96・107・113・130・146・165-183  

    その他リンク: https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I025349065-00

  • 特別展 桑山玉洲のアトリエ―紀州三大文人画家の一人、その制作現場に迫る―

    和歌山県立博物館 編( 担当: 編集 ,  範囲: 「玉洲のアトリエへの誘い」(4~8頁)、資料解説(資料番号1~61(全資料))および「コラム①比べてみよう羅漢さん」(12頁)、「コラム②玉洲の中国絵画学習に見る模倣とアレンジ」(20頁))

    和歌山県立博物館  2013年4月 

     詳細を見る

    総ページ数:108   担当ページ:4-8・9・12・15・20・29・41・55・65-95(資料解説)・96-99(款記・印章)・100-103(関連年表)・104-105(資料目録)・106(主要参考文献一覧)・107(協力機関・協力者)  

    その他リンク: https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I025349080-00

  • 日本美術全集 第14巻 江戸時代Ⅲ 若冲・応挙、みやこの奇想

    辻, 惟雄, 岡田, 秀之, 金子, 信久, 安永, 拓世, 太田, 彩, 高橋, 利郎( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「せめぎあい、継承する、日本の文人画―関西を中心に」、図版解説(図版番号50~51、58、64~65、67~76、81~83))

    小学館  2013年2月  ( ISBN:9784096011140

     詳細を見る

    総ページ数:287p   担当ページ:197-205・248-249・252・255-262・264-265   記述言語:日本語

    CiNii Books

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB10914218

  • 特別展 高野山麓 祈りのかたち

    和歌山県立博物館 編( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 資料解説(資料番号43~47、60~63、65、67~68、70))

    和歌山県立博物館  2012年10月 

     詳細を見る

    総ページ数:240   担当ページ:196-198・201-203・204・205-206  

    その他リンク: https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024311696-00

  • 懐徳堂ゆかりの絵画

    奥平, 俊六( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「荒木李谿と三つの画帖」)

    大阪大学出版会  2012年3月  ( ISBN:9784872592467

     詳細を見る

    総ページ数:vii, 318p, 図版 [1] 枚   担当ページ:160-272   記述言語:日本語

    CiNii Books

  • 特別展 中世の村をあるく―紀美野町の歴史と文化―

    和歌山県立博物館 編( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 資料解説(資料番号21、110、119~121)および「コラム⑫野上八幡宮の赤銅鳥頸太刀に見る波瀾に満ちた伝来」(159頁))

    和歌山県立博物館  2011年10月 

     詳細を見る

    総ページ数:204   担当ページ:26・147・157-160  

    その他リンク: https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I023495744-00

  • 修験道の室町文化

    川崎, 剛志( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「熊野速玉大社の古神宝関連資料に見る神仏習合―その仏教的意匠を手がかりに―」)

    岩田書院  2011年6月  ( ISBN:9784872946963

     詳細を見る

    総ページ数:250p, 図版viiip   担当ページ:21-53   記述言語:日本語

    CiNii Books

  • 特別展 華麗なる紀州の装い―かみ・ひと・ほとけをつなぐ―

    和歌山県立博物館 編( 担当: 編集 ,  範囲: 「染織から見る紀州の歴史―糸がつむぐ、かみ・ひと・ほとけ―」(4~8頁)、資料解説(資料番号1~64(全資料))および「コラム①いつ、だれが、どの神へ」(17頁)、「コラム②修理でよみがえった「能装束」」(28~31頁)、「コラム③宝物の伝来と台帳」(39頁)、「コラム④南蛮服飾の装飾性と実用性」(45頁)、「コラム⑤和歌祭の舞楽所用具」(60頁)、「染織の構造と技法」(64頁)、「用語解説」(89~92頁))

    和歌山県立博物館  2011年4月 

     詳細を見る

    総ページ数:96   担当ページ:4-8・9・17・23・28-31・35・39・45・47・60・61・64・65-92(資料解説)・89-92・93(和歌山県指定文化財「和歌祭祭礼所用具」一覧)・94-95(資料目録)・96(主要参考文献一覧、協力機関・協力者)  

    その他リンク: https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I023495653-00

  • 特別展 京都・安楽寿院と紀州・〝あらかわ〟―木食応其を支えた僧・覚栄の事績を中心に―

    和歌山県立博物館( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 資料解説(資料番号11、36~37、68)および「コラム⑦京都と〝あらかわ〟の美福門院像の謎」(92頁))

    和歌山県立博物館  2010年9月 

     詳細を見る

  • 特別展 野呂介石―紀州の豊かな山水を描く―

    和歌山県立博物館 編( 担当: 編集 ,  範囲: 「野呂介石の画業と文人交流」(4~8頁)、資料解説(資料番号1~26、33~187)および「コラム②天地石壁図の付属資料」(76頁))

    和歌山県立博物館  2009年10月 

     詳細を見る

    総ページ数:256   担当ページ:4-8・10・18・30・40・48・64・76・88・102・116・138・153-162・164-225・226-233(款記・印章)・234-250(関連年表)・251(主要参考文献一覧)・252-255(資料目録)・256(協力機関・協力者一覧)  

    その他リンク: https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010828421-00

  • 世界遺産登録5周年記念特別展 熊野三山の至宝―熊野信仰の祈りのかたち―

    和歌山県立博物館 編( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 資料解説(資料番号124~127、154~178、192))

    和歌山県立博物館  2009年9月 

     詳細を見る

    総ページ数:176   担当ページ:154-155・159-164・168  

    その他リンク: https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010828417-00

  • 江戸文学からの架橋―茶・書・美術・仏教

    楠元, 六男( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「与謝蕪村の絵画表現における俳諧的趣向―重なり合い、補い合う、絵画と文学―」)

    竹林舎  2009年7月  ( ISBN:9784902084146

     詳細を見る

    総ページ数:485p   担当ページ:273-297   記述言語:日本語

    CiNii Books

  • 大阪美術青年会 90周年記念展 池大雅・与謝蕪村名品撰

    大阪美術俱楽部, 大阪美術青年会 編( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 作品解説(19~35))

    大阪美術俱楽部  2009年6月 

     詳細を見る

    総ページ数:101   担当ページ:92-95  

  • 特別展 没後400年 木食応其―秀吉から高野山を救った僧―

    和歌山県立博物館 編( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 資料解説(資料番号6~8、18、39~40、43~46、50~52、61~62、80~83、85~86、107~109、116、参考3、参考9)および「コラム⑤応其と連歌と「無言抄」」(112頁))

    和歌山県立博物館  2008年10月 

     詳細を見る

    総ページ数:236   担当ページ:112・169-171・174・180-181・183-184・185-187・189・192-193・198-201・207-208・210  

    その他リンク: https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA87939906

  • 特別展 田辺・高山寺の文化財

    和歌山県立博物館 編( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 資料解説(資料番号14~22、33~34、参考5~参考10、参考12))

    和歌山県立博物館  2008年4月 

     詳細を見る

    総ページ数:80   担当ページ:56-61・64-66  

    その他リンク: https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I025972028-00

  • 与謝蕪村―翔けめぐる創意―

    辻, 惟雄, 河野, 元昭, 小林, 忠, 早川, 聞多, 奥平, 俊六, 藤田, 真一, 狩野, 博幸, 佐藤, 康宏, 安永, 拓世( 担当: 監修 ,  範囲: 「蕪村画に見る素材への感応」(274~277頁)、作品解説(作品番号5、6、12、20、25~29、31、43、61、72、90、98、106、118、139))

    2008年3月  ( ISBN:4903642003

     詳細を見る

    総ページ数:397p   担当ページ:247-277・280・282・285-286・288-291・294・301・308-309・315-316・318・320・323・329-330  

    その他リンク: https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009304490-00

  • 世界遺産登録記念特別展 熊野本宮大社と熊野古道

    和歌山県立博物館 編( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 資料解説(資料番号18、20、22、32、33、35~36、39、42、59-1~6、71、75-1~16、76-1~2、80~83、88~90、97、105~107、134、136、参考6)および「コラム②「熊野山水図巻」に見る祇園南海の表現」(39頁))

    和歌山県立博物館  2007年10月 

     詳細を見る

    総ページ数:296   担当ページ:39・230-231・232・236-237・239・240・246-248・251・253-258・259-261・263-265・267-268・270-271・280-281  

    その他リンク: https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009321295-00

  • 特別展 文人墨客―きのくにをめぐる―

    和歌山県立博物館 編( 担当: 編集 ,  範囲: 「きのくに文人交友録」(4~8頁)、資料解説(資料番号1~51(全資料))および「コラム①南海の中国絵画学習とその変容」(13頁)、「コラム②応挙と芦雪と草堂寺」(46~47頁))

    和歌山県立博物館  2007年4月 

     詳細を見る

    総ページ数:108   担当ページ:4-8・9・13・21・35・45・46-47・59・67・74-96(資料解説)・97(資料目録)・98-101(款記・印章・箱書)・102-106(関連年表)・107(主要参考文献)・108(協力機関・協力者)  

    その他リンク: https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009321331-00

  • 世界遺産登録記念特別展 熊野・那智山の歴史と文化―那智大滝と信仰のかたち―

    和歌山県立博物館 編( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 資料解説(資料番号40~44、163~165、173~174、212、233、237、239~241)および「コラム⑬那智大社奉納鏡の伝来と扇神輿の鏡」(165頁)、「コラム⑯那智滝への憧憬」(201頁))

    和歌山県立博物館  2006年10月 

     詳細を見る

    総ページ数:288   担当ページ:165・201・222-223・247-250・252・262-265・270-271・273・274-275  

    その他リンク: https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009321230-00

  • 熊野信仰と東北―名宝でたどる祈りの歴史―

    熊野信仰と東北展, 実行委員会 編( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 資料解説(資料番号15~22))

    2006年7月 

     詳細を見る

    総ページ数:224   担当ページ:196-197  

    その他リンク: https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I025759461-00

  • 和歌祭―祭を支えた人々、祭に込めた思い―

    和歌山県立博物館 編( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 資料解説(資料番号参考2、16、17、18、31~41)および「コラム③舞楽から見る和歌祭」(64頁))

    和歌山県立博物館  2006年4月 

     詳細を見る

    総ページ数:108   担当ページ:64・82-83・86-88  

    その他リンク: https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009321368-00

  • 世界遺産登録記念特別展 熊野速玉大社の名宝―新宮の歴史とともに―

    和歌山県立博物館( 担当: 編集 ,  範囲: 資料解説(資料番号9、22~24、26~118、145、147、155、162、164~169、174、参考1~4)および「コラム③熊野速玉大社の祭礼」(39頁)、「コラム④鏡はどこに奉納されたか―手箱の内、鏡箱の外―」(86頁)、「コラム⑤蒔絵手箱をめぐって」(88頁)、「コラム⑥鏡箱のへそ」(109頁)、「コラム⑦阿須賀神社とその古神宝類の歩み」(110頁)、「コラム⑩御燈祭」(143頁))

    和歌山県立博物館  2005年10月 

     詳細を見る

    総ページ数:252   担当ページ:4-8・39・41・86・88・109・110・143・177・185-186・189-218・225・226・231-232・235-237・238  

    その他リンク: https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008094185-00

  • きのくに 仮面の世界―高野山周辺の芸能と紀伊徳川家の能―

    和歌山県立博物館 編( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 資料解説(資料番号14~16))

    和歌山県立博物館友の会  2005年4月 

     詳細を見る

    総ページ数:80   担当ページ:58  

    その他リンク: https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007865348-00

  • 特別展 天野の歴史と芸能―丹生都比売神社と天野の名宝―

    和歌山県立博物館 編( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 資料解説(資料番号23、26、27、34、35、54、55、85、99、109、114、116、117、129、132~136、138、159~161、163、164、168~172、174)および「語りかける天野の楽器」(138頁))

    和歌山県立博物館  2003年10月 

     詳細を見る

    総ページ数:208   担当ページ:36・37・41・62・89・100・112・115・118・128・132-137・138・141・164-166・168-169・174-178・180  

    その他リンク: https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I025975384-00

▼全件表示