2025/05/07 更新

写真a

ヤジ カズフミ
谷治 和文
YAJI Kazufumi
所属
社会イノベーション学部 政策イノベーション学科 教授

学位

  • 修士(工学) ( 1994年3月   東京工業大学 )

  • 博士(工学) ( 東北大学 )

最終学歴

  • 東北大学   工学研究科   技術社会システム専攻

    2004年10月 - 2006年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

 

主な担当科目

  • <学部>国際協力・開発イノベーション論、基礎ゼミナール、ゼミナールⅠ

 

論文

  • "Difference in activities of for levels of Gross License Income in university TLOs" 査読

    Kazufumi yaji

    "IInternational Journal of Technology Transfer and Commercialisation"   17 ( 1 )   1 - 18   2020年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  • Variables affecting licensing incomes for technology licensing organisations (TOLs) at universities with and without a medical school 査読

    Kazufumi yaji

    "International Journal of Technology Transfer and Commercialisation"   16 ( 4 )   381 - 394   2019年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  • Institutional Infrastructure for IPR-based Development in Asia "Japan Report"

    Sadao Nagaoka, Kazufumi yaji

    "Intellectual Property in Asian Countries Studies on Infrastructure and Economic Impact"   211 - 241   2010年

  • Institutional Infrastructure for IPR-based Development in Asia "General Report"

    Sadao Nagaoka, Kazufumi yaji

    "Intellectual Property in Asian Countries Studies on Infrastructure and Economic Impact"   127 - 153   2010年

  • A Growth Model for Technology Transfer at the License Income Stages 査読 国際誌

    Kazufumi yaji

    International Journal of Technology Transfer and Commercialisation   Vol.16 ( No.4 )   P346 - P363   2019年12月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Inderscience PUBLISHERS  

  • 進歩性判断における課題共通性の上位概念化の上限に関する一考察 査読

    谷治 和文

    研究 技術 計画   34 ( 2 )   170 - 178   2019年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  • 容易想到性判断における課題の同一性に関する一考察

    谷治 和文

    知財立国の発展へ 竹田稔先生傘寿記念   691 - 714   2013年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 特許法104条の3とその考察(下)「~「行政法の一般原則」と「無効審判制度との違い」の2つの観点からの考察~」

    村上 聡、谷治 和文

    知財プリズム   2010年3月

  • 特許法104条の3とその考察(上)「~「行政法の一般原則」と「無効審判制度との違い」の2つの観点からの考察~」

    谷治 和文、村上 聡

    知財プリズム   6 - 21   2010年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  • 日本と米国における進歩性の阻害要因に関する研究

    谷治 和文

    A.I.P.P.I   54 ( 3 )   134 - 144   2009年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  • ”THE STUDY ON THE PATENT APPLICATION STRATEGY  FOR CHINA FROM THE VIEWPOINT OF THE PATENT APPLICATION PROCEDURE AND PATENT APPLICATION CONDITONS IN CHINA”

    Kazufumi yaji

    ”HITOTSUBASHI JOURNAL OF COMMERCE AND MANAGEMENT”   42 ( 1 )   29 - 44   2008年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  • 日本の分割出願新制度と米国の継続的な出願制度の比較と出願戦略の検討

    谷治 和文

    A.I.P.P.I   52 ( 12 )   770 - 784   2007年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  • 米国TLOの技術移転発展モデルの提案と検証

    谷治 和文、曹 勇、井口 泰孝

    RIGHT NOW   16   45 - 50   2006年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  • 米国技術移転サイクルの提案と検証

    谷治 和文、曹 勇、井口 泰孝

    PATENT   50   78 - 85   2006年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  • 米国の大学における技術移転に関する研究

    谷治 和文、曹 勇、井口 泰孝

    A.I.P.P.I   50 ( 12 )   27 - 36   2005年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  • 日米企業の特許出願構造比較4

    加々美 一恵、谷治 和文、大畑 通隆、岩井 健二

    発明   96 ( 2 )   79 - 85   1999年2月

  • 日米企業の特許出願構造比較3

    加々美 一恵、谷治 和文、大畑 通隆、岩井 健二

    発明   96 ( 1 )   86 - 91   1999年1月

  • 日米企業の特許出願構造比較2

    加々美 一恵、谷治 和文、大畑 通隆、岩井 健二

    発明   95 ( 12 )   66 - 73   1998年12月

  • 日米企業の特許出願構造比較1

    加々美 一恵、谷治 和文、大畑 通隆、岩井 健二

    発明   95 ( 11 )   80 - 88   1998年11月

▼全件表示