2023/01/12 更新

写真a

オオタニ セツコ
大谷 節子
Setsuko Otani
所属
文芸学部 国文学科 教授

学位

  • 博士(文学) ( 2003年3月   京都大学 )

研究分野

  • 人文・社会 / 日本文学

最終学歴

  • 京都大学   Graduate School, Division of Letters  

    - 1988年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

 

主な担当科目

  • <学部>中世国文学ゼミナール、中世国文学講義

  • <博士課程前期>中世文学研究

  • <博士課程後期>中世文学特殊研究

 

論文

  • 謡の家の確立―浅野太左衛門家の資料から―

    大谷節子

    『能と狂言』20号   12 - 22   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 能「木賊」―禅竹作の物狂能―

    大谷節子

    『観世』88巻5号   32 - 39   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • チェコ語狂言誕生の背景―グローカル研究の視点から―

    大谷節子

    岩田一正編『「環境資源」に見られるグローカル現象の動態』成城大学グローカル研究センター・民俗学研究所   1 - 33   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 狂言「無言行」考―悟りと笑い

    大谷節子

    『成城国文学論集』第43輯   5 - 23   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 「能」と「絵」のあいだ

    大谷節子

    『岩崎文庫の名品――叡智と美の輝き』山川出版社   総頁200の内、分担   2021年2月

  • 能「花筐」と「李夫人の曲舞」

    大谷節子

    『白居易研究年報』20号   109 - 135   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 浅野太左衛門家旧蔵『他郷詛盟順簿』解題と翻刻並びに影印

    大谷節子

    『成城国文学論集』第42輯   55 - 72   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 世阿弥の「世界劇場」

    大谷節子

    『演劇学論集』日本演劇学会紀要69   75 - 89   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 狂言「拄杖」と『無門関』第四四則「芭蕉拄杖」

    大谷節子

    『成城国文学論集』第41輯   5 - 25   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 狂言「八句連歌」の「をかし」―狂言と俳諧連歌―

    大谷節子

    「国語と国文学」95巻9号、通巻1138号、東京大学国語国文学会発行   1 - 15   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 能と毘沙門堂文庫本古今集注 ―「女郎花」「姨捨」を中心に―

    大谷節子

    中世古今和歌集注釈の世界 ―毘沙門堂本古今集注をひもとく―   230 - 248   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 浅野太左衛門家旧蔵「徒歌授受伝」「能楽余録」解題と翻刻

    大谷節子

    『成城国文学論集』第40輯   61 - 88   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 狂言「かくすい」考

    大谷 節子

    『成城国文学論集』第39集   55 - 72   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 岩井直恒音曲伝書『あやはとり』課題と飜刻

    大谷 節子

    謡を楽しむ文化――京都の謡の風景(京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター発行)   109 - 125   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 狂言「釣狐」と『無門関』第二則「百丈野狐」

    大谷 節子

    禅から見た日本中世の文化と社会(ぺりかん社)   130 - 151   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 世阿弥、その先達と後継者

    大谷 節子

    天野文雄編『世阿弥を学び、世阿弥に学ぶ』   156 - 172   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 融をめぐって

    大谷 節子

    天野文雄編『世阿弥を学び、世阿弥に学ぶ』   174 - 185   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 弘安元年銘翁面をめぐる考察――能面研究の射程――

    大谷 節子

    『能面を科学する』古典芸能研究センター編(勉誠出版)   3 - 35   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 『岩崎文庫貴重書書誌解題Ⅷ――東洋文庫絵本コレクション』「観世流謡本/絵入六番」

    大谷節子

    134 - 137   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 能「高砂」の解釈史

    大谷 節子

    神戸女子大学古典芸能研究センター紀要   ( 9 )   1 - 13   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 世阿弥自筆本「カシワザキ」以前――宗牧独吟連歌注紙背「柏崎」をめぐって

    大谷 節子

    国語国文   83 ( 12 )   1 - 23   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 狂言の「をかし」――天正狂言本「柑子」を読む

    大谷 節子

    京都観世会編 観阿弥生誕六八〇年世阿弥生誕六五〇年記念『世阿弥の世界』   94 - 98   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 世阿弥の文学――ワキの視座から読む修羅の能――

    大谷 節子

    観世   81 ( 5 )   26 - 33   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 『改正段々壊』飜刻と解題

    大谷 節子

    神女大国文   ( 24 )   24 - 43   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 「頼政」面を溯る――能・狂言面データベースの可能性――

    大谷 節子

    楊暁捷・小松和彦・荒木浩編『デジタル人文学のすすめ』(勉誠社)全293頁   263 - 283   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 『文化十四年幸橋勧進能仕様留帳』解読――仕様書を通して見る観世清暘勧進能興行場――

    大谷 節子、丸山 奈巳

    能と狂言   ( 10 )   61 - 75   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 京観世謡伝書『そなへはた』解題と翻刻

    大谷 節子、松居 郁子

    神戸女子大学文学部紀要   ( 45 )   15 - 39   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 面に刻まれた能の歴史

    大谷 節子

    能と狂言   ( 9 )   13 - 21   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「文化十四年幸橋勧進能仕様留帳」解題と翻刻

    大谷 節子

    神戸女子大学古典芸能研究センター紀要   ( 4 )   25 - 42   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 能「高砂」と相生の松

    大谷 節子

    高砂市史編さん専門委員会編『高砂市史 第一巻』(高砂市)全735頁、第五章第四節第二項707頁~732頁   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 文学史としての能楽論

    大谷 節子

    能と狂言   ( 8 )   30 - 35   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 謡伝授と謡本

    大谷 節子

    神戸女子大学古典芸能研究センター紀要   ( 3 )   71 - 84   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 細川幽斎と能

    大谷 節子

    森正人・鈴木元編『細川幽斎――戦塵の中の学芸』(笠間書院)全401頁   151 - 170   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 能「杜若」の構造――禅竹の方法――

    大谷 節子

    山本登朗編『伊勢物語 享受の展開』(竹林舎)全541頁   380 - 394   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 能「高砂」と近世文化

    大谷 節子

    高砂市史編さん専門委員会編『高砂市史 第二巻』全883頁、四章第三節720頁~740頁   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 能・狂言面データベースの課題と可能性

    大谷 節子

    『演劇映像学2007報告集2』早稲田大学演劇博物館グローバルCOEプログラム「演劇・映像の国際的教育研究拠点」発行   17 - 23   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 当流絵入 謡玉手箱――謡講之巻――

    大谷 節子

    観世   75 ( 12 )   52 - 59   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 当流絵入 謡玉手箱――謡番付之巻――

    大谷 節子

    観世   75 ( 11 )   58 - 64   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 当流絵入 謡玉手箱――謡俳諧之巻――

    大谷 節子

    観世   75 ( 10 )   58 - 63   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 当流絵入 謡玉手箱――謡外題揃之巻――

    大谷 節子

    観世   75 ( 9 )   56 - 61   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 当流絵入 謡玉手箱――謡忌詞之巻――

    大谷 節子

    観世   75 ( 8 )   68 - 74   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 当流絵入 謡玉手箱――洒落謡之巻――

    大谷 節子

    観世   75 ( 7 )   56 - 61   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 当流絵入 謡玉手箱――肴謡之巻――

    大谷 節子

    観世   75 ( 6 )   56 - 60   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 当流絵入 謡玉手箱――謡十徳之巻――

    大谷 節子

    観世   75 ( 5 )   52 - 56   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 京観世岩井家の明和本批判――岩井七郎右衛門家旧蔵資料から――

    大谷 節子

    能と狂言   ( 6 )   52 - 68   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 京観世 井上次郎右衛門家門人帳(田中家引継分) 解題と翻刻 附索引

    大谷 節子

    神女大国文   ( 19 )   19 - 50   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 一色の翁舞調査報告書

    大谷 節子

    伊勢市教育委員会編、2008年伊勢市教育委員会発行、全245頁、48~66頁、136~148頁、163~244頁を分担執筆   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 京観世 井上次郎右衛門家門人帳 解題と翻刻 附索引

    大谷 節子

    山手日文論攷   ( 26 )   35 - 63   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 京観世 薗久右衛門家門人帳 解題と翻刻 附索引

    大谷 節子

    神女大国文   ( 18 )   40 - 70   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 謡曲『高砂増々抄』翻刻・解題

    大谷 節子

    高砂市史編さん専門委員会編『高砂市史 第四巻 史料編』(高砂市発行)、215~238頁を分担執筆   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • この世で一番長い橋――能「長柄の橋」考――

    大谷 節子

    山本登朗・田村憲治編『説話論集第十五集 芸能と説話』(清文堂)全444頁   135 - 174   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 中世古今注と能――相生の秘義――

    大谷 節子

    文学(隔月刊)   6 ( 3 )   101 - 107   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 作品研究〈花筐〉

    大谷 節子

    観世   71 ( 1 )   40 - 48   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 兵法秘術一巻書翻刻・解題・注釈

    大谷 節子

    深沢徹編『日本古典偽書叢刊』第三巻(現代思想新社)全267頁   27 - 63   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 物狂能遡源

    大谷 節子

    能と狂言   ( 創刊 )   26 - 39   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「敷地物狂」考

    大谷 節子

    国語国文   72 ( 2 )   3 - 23   2003年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 能における「心」と「理」

    大谷 節子

    国文学(学燈社)   47 ( 11 )   114 - 118   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 合身する人丸――和歌秘説と王権――

    大谷 節子

    今谷明編『王権と神祇』(思文閣出版)全343頁   245 - 270   2002年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 中院本『古今秘密抄』翻刻と解題

    大谷 節子

    伊藤正義編『磯馴帖』村雨篇488頁(和泉書院)   117 - 135   2002年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 伊勢物語と能

    大谷 節子

    国立能楽堂特別展図録   30 - 37   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 法政大学鴻山文庫蔵『勧進能発句合』翻刻と解題

    大谷 節子

    神女大国文   ( 12 )   61 - 84   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 作品研究〈井筒〉下

    大谷 節子

    観世   ( 11月 )   32 - 43   2001年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 作品研究〈井筒〉上

    大谷 節子

    観世   ( 10月 )   24 - 32   2001年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 世阿弥自筆本「雲林院」と中世伊勢物語秘説――又寝の夢が語るもの――

    大谷 節子

    伊勢物語と芦屋   160 - 167   2000年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 作品研究〈恋重荷〉

    大谷 節子

    観世   67 ( 7 )   28 - 37   2000年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 能役者の雅交――大倉宣義と大坂天満宮神主滋岡家をめぐって――

    大谷 節子

    芸能史研究   ( 149 )   33 - 48   2000年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 素謡の場――京観世林喜右衛門家と田福・月渓――

    大谷 節子

    神女大国文   ( 11 )   61 - 70   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 世阿弥と禅覚書――夢窓疎石『夢中問答』を中心に――

    大谷 節子

    文学(隔月刊、2000年11・12月号)   1 ( 6 )   51 - 65   2000年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 屋代弘賢「御能拝見和歌」――文政十年家斉家慶祝儀能をめぐって――

    大谷 節子

    山手国文論攷   ( 20 )   79 - 95   1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 京観世続貂――井上次郎右衛門家を中心に――

    大谷 節子

    神女大国文   ( 10 )   46 - 68   1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 安政六年五月大坂楢村常舞台大倉六蔵宣義勧進能興行資料

    大谷 節子

    大倉源次郎編『大倉流小史』(大倉事務所発行)全77頁   30 - 64   1997年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 謡曲「難波梅」考――古今集仮名序と「脇の能」――

    大谷 節子

    国語国文   65 ( 5 )   414 - 432   1996年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「弓八幡」考――当御代の初めのために書きたる能――

    大谷 節子

    金剛   51 ( 1 )   22 - 29   1996年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 和歌と能――「綾の大鼓」から「恋重荷」へ――

    大谷 節子

    国文学 解釈と鑑賞   ( 762 )   109 - 115   1994年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 作品研究「東方朔」

    大谷 節子

    観世   60 ( 7 )   28 - 37   1993年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 享保の禁裏能

    大谷 節子

    神戸山手女子短期大学『山手国文論攷』   ( 14 )   1 - 20   1993年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 『安政六年大倉六蔵東海道紀行文』紹介と翻刻

    大谷 節子

    文学史研究、大倉流小史(1997年)に再録   ( 33 )   90 - 106   1992年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 宮内庁書陵部蔵『能御覧催雑誌』影印と翻刻

    大谷 節子

    神戸山手女子短期大学紀要   ( 35 )   9 - 80   1992年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 作品研究「巴」

    大谷 節子

    観世   58 ( 4 )   26 - 33   1991年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 近世禁裏仙洞能一見

    大谷 節子

    芸能史研究   ( 113 )   38 - 49   1991年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「張良一巻書伝授譚」考――謡曲「鞍馬天狗」の背景――

    大谷 節子

    徳江元正編『室町藝文論攷』(三弥井書店)全698頁   295 - 331   1991年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 世阿弥の「脇の能」

    大谷 節子

    国語国文   57 ( 10 )   22 - 33   1988年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 作品研究「梅枝」

    大谷 節子

    観世   55 ( 9 )   32 - 39   1988年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 規模のことば――謡曲の修辞、その連歌との関わり――

    大谷 節子

    国語国文   57 ( 6 )   29 - 40   1988年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 物狂能の意味

    大谷 節子

    国語国文   56 ( 2 )   38 - 52   1987年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 物狂能の変遷――放下能の誕生過程――

    大谷 節子

    国語国文   52 ( 10 )   1 - 21   1983年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 謡の家の軌跡 浅野太左衛門家基礎資料集成

    大谷節子( 担当: 共編者(共編著者))

    和泉書院  2022年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:488   担当ページ:全488頁   記述言語:日本語

  • 無辺光ー幽雪聞書

    片山幽雪・宮辻政夫・大谷節子( 担当: 共著)

    岩波書店  2017年10月 

     詳細を見る

    総ページ数:301   担当ページ:全301頁   記述言語:日本語

  • 世阿弥を学び、世阿弥に学ぶ

    大谷節子( 担当: 共著 ,  範囲: 「世阿弥と、その先達と後継者」「融をめぐって」)

    大阪大学出版会  2016年7月 

     詳細を見る

    総ページ数:317   担当ページ:156~185   記述言語:日本語

  • 能面を科学する

    大谷節子( 担当: 共著 ,  範囲: 「まえがき」、「弘安元年銘翁面をめぐる考察―能面研究の射程―」)

    勉誠出版  2016年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:406   担当ページ:3~35   記述言語:日本語

  • デジタル人文学のすすめ

    大谷節子( 担当: 共著 ,  範囲: 「頼政」面を溯る―能・狂言面データベースの可能性―)

    2013年 

     詳細を見る

    総ページ数:293   担当ページ:263〜283  

  • 伊藤正義中世文華論集第一巻 謡と能の世界(上)

    三木 雅博, 大谷 節子( 担当: 共編者(共編著者))

    和泉書院、全463頁  2012年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 高砂市史 第一巻

    大谷節子( 担当: 共著 ,  範囲: 第五章第四節第二項「能「高砂」と相生の松」)

    高砂市  2011年 

     詳細を見る

    総ページ数:735   担当ページ:707~732   記述言語:日本語

  • 細川幽斎―戦塵の中の学芸

    大谷節子( 担当: 共著 ,  範囲: 細川幽斎と能)

    笠間書院  2010年 

     詳細を見る

    総ページ数:401   担当ページ:151~170   記述言語:日本語

  • 伊勢物語 享受の展開

    大谷節子( 担当: 共著 ,  範囲: 能「杜若」の構造―禅竹の方法―)

    竹林舎  2010年 

     詳細を見る

    総ページ数:541   担当ページ:380~394   記述言語:日本語

  • 高砂市史 第二巻

    大谷節子( 担当: 共著 ,  範囲: 一節第六項「天竺徳兵衛」、第四章第三節「能「高砂」と近世文化」)

    高砂市  2010年 

     詳細を見る

    総ページ数:883   担当ページ:609~612、720~740   記述言語:日本語

  • 一色の翁舞調査報告書

    大谷節子( 担当: 共著)

    伊勢市教育委員会  2008年 

     詳細を見る

    総ページ数:245   担当ページ:48~66頁、136~148頁、163~   記述言語:日本語

  • 世阿弥の中世

    大谷 節子( 担当: 単著)

    岩波書店、全348頁  2007年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 高砂市史 第四巻 史料編

    大谷節子( 範囲: 第四章 謡曲『高砂増々抄』翻刻・解題)

    高砂市  2007年 

     詳細を見る

    担当ページ:215~238   記述言語:日本語

  • 説話論集第十五集 芸能と説話

    大谷節子( 担当: 共著 ,  範囲: この世で一番長い橋―能「長柄の橋」考―)

    清文堂  2006年 

     詳細を見る

    総ページ数:444   担当ページ:135~174   記述言語:日本語

  • 日本古典偽書叢刊

    大谷節子( 担当: 共著 ,  範囲: 兵法秘術一巻書翻刻・解題・注釈)

    現代思想新社  2004年 

     詳細を見る

    総ページ数:267   担当ページ:27~63   記述言語:日本語

  • 王権と神祇

    大谷節子( 担当: 共著 ,  範囲: 合身する人丸―和歌秘説と王権―)

    思文閣出版刊  2002年 

     詳細を見る

    総ページ数:343   担当ページ:245~270   記述言語:日本語

  • 磯馴帖

    大谷節子( 範囲: 中院本『古今秘密抄』翻刻と解題)

    和泉書院  2002年 

     詳細を見る

    総ページ数:松風篇533頁、村雨篇488頁   担当ページ:117~135   記述言語:日本語

  • 大倉流小史

    大谷節子( 担当: 共著 ,  範囲: 安政六年五月大坂楢村常舞台大倉六蔵宣義勧進能興行資料)

    大倉事務所  1997年9月 

     詳細を見る

    総ページ数:77   担当ページ:30~64   記述言語:日本語

  • 室町藝文論攷

    大谷節子( 担当: 共著 ,  範囲: 「張良一巻書伝授譚」考―謡曲「鞍馬天狗」の背景―)

    三弥井書店  1991年 

     詳細を見る

    総ページ数:698   担当ページ:295~331   記述言語:日本語

  • 禅から見た日本中世の文化と社会

    大谷節子( 担当: 共著 ,  範囲: 狂言「釣狐」と『無門関』第二則「百丈野狐」)

     詳細を見る

    担当ページ:130~151   記述言語:日本語

▼全件表示