2013/05/06 更新

写真a

タジマ ノブオ
田嶋 信雄
Nobuo Tajima
所属
法学部 法律学科 教授

学位

  • 博士(法学) ( 2005年3月   北海道大学 )

研究分野

  • 人文・社会 / 国際関係論

  • 人文・社会 / 政治学

  • 人文・社会 / ヨーロッパ史、アメリカ史

最終学歴

  • 北海道大学   Graduate School, Division of Law  

    1980年4月 - 1985年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

 

主な担当科目

  • 国際政治史

 

論文

  • 第三帝国の軍拡政策と中国への武器輸出 招待

    田嶋信雄

    軍拡と武器移転の世界史(横井勝彦・小野塚知二編)   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 日本から見たドイツの戦争 招待

    田嶋信雄

    平成21年度戦争史国際フォーラム報告書   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Der Antikomintern-Pakt aus japanischer Sicht 招待

    Nobuo Tajima

    Ferne Gefahrten. 150 Jahre deutsch-japanische Beziehungen   2011年

     詳細を見る

    記述言語:ドイツ語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 日中戦争・第二次世界大戦と日独中ソ関係 招待

    田嶋信雄

    外交史料館報   ( 23 )   1 - 24   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 孫文の「中独ソ三国連合」構想と日本 1917-1924 招待

    田嶋信雄

    戦間期の東アジア(服部龍二他編)   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • ドイツと中国――第一次世界大戦前後の孫文とドイツの関係を中心に 招待

    田嶋信雄

    ドイツ研究   ( 41 )   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The Origins of the Berlin-Tokyo Axis Reconsidered:From the Anti-Comintern Pact to the Plot to Assass

    Nobuo Tajima

    Christian W.Spang & Rolf-Harald Wippich (ed.), Japanese-German Relations, 1895-1945, Routledge, Lond   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • リュシコフ・リスナー・ゾルゲ---「満洲国」をめぐる日独ソ関係の一側面

    田嶋 信雄

    江夏他編『近代中国東北地域史研究の新視角』   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 1930年代のドイツ外交と中国

    田嶋 信雄

    石田勇治編集・翻訳『ドイツ外交官の見た南京事件』   2001年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Military and Diplomatic: Germano-Japanese Relations. The View from Tokyo

    Nobuo Tajima

    David W.Pike(Ed.), The Closing of the Second World War.Twilight of a Totalitarianism. Peter Lang, Ne   2001年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Japan and the Defeat of Germany

    Nobuo Tajima

    成城法学   ( 50 )   1995年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • ナチ時代のベルリン駐在日本大使館――人と政策

    田嶋 信雄

    成城法学   ( 48 )   1995年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Die japanische Botschaft in Berlin

    Nobuo Tajima

    Gerhard Krebs/Bernd Martin (Hrsg.), Formierung und Fall der Achse Berlin-Tokio, iudicum Verlag, M端   1994年

     詳細を見る

    記述言語:ドイツ語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • リッベントロップと第三帝国の政策決定環境

    田嶋 信雄

    細谷千博他編『太平洋戦争』   1993年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 成城学園『御真影』問題顛末

    田嶋 信雄

    成城教育   ( 72 )   1991年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • スペイン内戦とドイツの軍事介入

    田嶋 信雄

    スペイン史学会(編)『スペイン内戦と国際政治』   1990年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 日独軍事協定問題 1936-1937 年

    田嶋 信雄

    年報・近代日本研究   ( 11 )   1989年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • ナチズム外交組織の分裂と統合

    田嶋 信雄

    ヨーロッパ現代史研究会(編)『国民国家の分裂と統合』   1988年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • ナチス・ドイツと中国国民政府 一九三三-一九三七

    田嶋信雄( 担当: 単著)

    東京大学出版会  2013年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 国際関係のなかの日中戦争

    西村成雄,石島紀之,田嶋信雄( 担当: 共編者(共編著者))

    慶應義塾大学出版会  2011年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • Japan and Germany. Two Latecomers to the World Stage, 1890-1945

    Akira Kudo, Nobuo Tajima, Erich Pauer, ( 担当: 共編者(共編著者))

    Global Oriental  2010年 

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

  • 日独関係史 一八九〇-一九四五

    工藤章,田嶋信雄( 担当: 共編者(共編著者))

    東京大学出版会  2008年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • ナチズム極東戦略――日独防共協定を巡る諜報戦

    田嶋 信雄( 担当: 単著)

    講談社  1997年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • ナチズム外交と「満洲国」

    田嶋 信雄( 担当: 単著)

    千倉書房  1992年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

▼全件表示