2017/11/04 更新

写真a

ナカムラ リカ
中村 理香
Rika Nakamura
所属
経済学部 教授

学位

  • Ph.D. ( 2009年1月   米国ニュージャージー州立ラトガース大学 )

研究分野

  • その他 / その他  / 北米マイノリティ文学と文化

最終学歴

  • 米国ニュージャージー州立ラトガース大学大学院   英語文学学科  

    - 2009年1月

      詳細を見る

    国名: アメリカ合衆国

 

主な担当科目

  • <学部>英語,外国文化I

 

論文

  • ジョイ・コガワ『おばさん』における先住民へのまなざしと「入植者市民権」という両義性 招待 査読

    中村理香

    『多民族研究』(他民族研究学会誌)   ( 8 )   68 - 82   2015年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 日本と/におけるアジア系アメリカ研究と多文化共生のディスコース――2つの事例から 招待

    Rika Nakamura

    『グローカル研究報告書』   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • What Asian American Studies Can Learn from Asia?: Towards a Project of Comparative Minority Studies

    Rika Nakamura

    Inter-Asia Cultural Studies   13 ( 2 )   251 - 266   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • “‘Allied Masculinities’ and the Absent Presences of the Other: Recuperation of Japanese Soldiers in the Age of American Wars in Iraq and Afghanistan—An Analysis of Flags of Our Fathers and Letters from Iwo Jima.” 招待 査読

    Rika Nakamura

    Eds. Paul Gordon Schalow and Janet A. Walker. PAJLS Proceedings of the Association for Japanese Literary Studies.   Vol. 11 ( Sum. )   206 - 220   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Traveling through Literatures: ‘Internationalizing’ and Postcolonializing Asian American Literature and Studies—Reading Karen Tei Yamashita’s Works 招待

    Rika Nakamura

    AALA Journal   ( 15 )   22 - 39   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「政治言説」としての小説テクスト--ジョイ・コガワ, Obasanにおけるアクティヴィズム・文学・国家-- 査読

    中村 理香

    日本アメリカ学会『アメリカ研究』   ( 38 )   219 - 236   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • アジア系アメリカと戦争記憶――原爆・「慰安婦」・強制収容

    中村理香( 担当: 単著)

    青弓社  1017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • Trans-Pacific Japanese American Studies: Conversation on Race and Racialization.

    Rika Nakamura( 担当: 共著 ,  範囲: “Reorienting Asian American Studies in Asia and the Pacific.”)

    Honolulu: University of Hawai‘i Press  2016年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

  • 損傷を「言葉」にすること――『おばさん』における運動言説(アクティヴィズム)と外傷(トラウマ)言語

    中村理香( 担当: 単著)

    金星堂  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • アジア系アメリカ文学および批評にみる他世界との交渉――「アジア系ポストコロニアル批評」の可能性

    中村 理香( 担当: 単著)

    世界思想社『アジア系アメリカ文学を学ぶ人のために』  2011年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 帝国の少数民族ということ――ミツエ・ヤマダの『砂漠の囲い』にみる「有色人植民者」言説と「日系市民権」再考

    中村 理香( 担当: 単著 ,  範囲: 288-304頁)

    金星堂『木と水と空と――エスニックの地平から』  2007年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 『ローザ・パークス』(ペンギン評伝双書)

    中村理香( 担当: 単著)

    岩波書店  2007年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

  • 女・家族・国家/ディアスポラ−−ノーラ・オッジャ・ケラーの『従軍慰安婦』にみる「二つの帝国」と脱出記の撹乱

    中村 理香( 担当: 単著)

    松本昇・広瀬桂司・吉田美津・桧原美恵・吉岡志津世編『越境・周縁・ディアスポラ−−三つのアメリカ文学』南雲堂フェニックス  2005年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 植民地化される男たち--『M.バタフライ』における抵抗と支配としての非/本質主義

    中村 理香( 担当: 単著)

    小森陽一・富山太佳夫・沼野充義・兵藤祐己・松浦寿輝編、岩波講座『文学』第13巻『ネイションを超えて』(小森陽一編)所収、岩波書店  2003年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

▼全件表示